ソフトバンク、九州で5時間に渡り110/119番できない不具合 - ケータイ Watch

ソフトバンクモバイルは、3月9日11時20分〜16時35分の5時間弱に渡り、九州エリアで110番・119番・118番の緊急通報発信ができない状態だったことを明らかにした。山口県もこの影響を受けた。

5時間弱に渡り緊急通報ができない状態にあったが、この間、ユーザーへの周知など何らかの通知は行われていない。同社広報部はこの理由を、会社として不具合を確認したのが復旧直前の16時半だったため、と説明。九州地域の約200万人のユーザーがこの影響を受けた。
通信システム上の不具合発生を知らせるアラートなどが機能せず、確認に手間取ったことを認めている。





九州と山口県でソフトバンクの携帯から110番,119番に発信できない不具合があり約200万人のユーザーが影響を受けたそうです。
不具合を知らせるアラートが作動せず5時間弱の間不具合に気付かなかったとのこと。


僕はいつもソフトバンクの応援をして擁護してるけどこの不具合は厳しいです。行政指導などにならなければいいですが...。ソフトバンクの信頼に関わる問題なので悪い噂が広まらないか僕はとても心配です。